施工実績 施工実績

施工実績

やはりガラスブロック その1 藤沢店

雨漏り110番 藤沢店

新築してから程なく、2階リビング窓上部から雨漏りし、その後、家を建てた建築会社にて雨漏り補修を何度も行ったものの、その後も変わらず数回雨漏りをしたことがあり、雨漏り調査を含めた止水、塗装工事のご依頼をいただきました。

現場状況です。
ガラスブロック下の2階リビング窓上部より漏水するとのことですが、同じような条件下でも雨漏りをする時としない時があり、滅多には雨漏りしないとのことでした。

仮設足場を設置後、漏水個所周辺を確認したところ、漏水箇所上部のガラスブロック廻りには多くのひび割れと、ガラスブロックには補修をした痕跡が確認出来ました。

最も怪しいのは16か所あるガラスブロック周辺で、ガラスブロックがしっかりと納まっていることを祈りつつ、まずはガラスブロック周辺のひび割れをメインに散水を行いました。

ヒアリングをさせていただいた限りでは、滅多なことでは漏水しない様子のようだったので、散水試験でもなかなか再現できない可能性があると思っていたのですが・・・。
散水してから約15分であっさり再現となりました。

その後、構造を想像し入水経路を考えながら、その他のガラスブロック廻りのひび割れに散水を行うのですが、滅多には漏水しないないなんて嘘のように、どこに散水しても漏水してしまうのです。
しかも、今まで漏水していた2階リビングの窓だけではなく、1階の窓枠上部からも漏水するというおまけ付きでした。
この時点で、ガラスブロックの納まりが良くないのでは?という、疑念が大きくなりました。
しかし、今の状況のまま散水試験を行っても、ひび割れからなのか、ガラスブロック廻りからなのかという、判別を付けることができないため、ひび割れ補修を行い、入水を防いだ後に、ガラスブロックのみに散水を行うことにしました。

16か所あるガラスブロックを一つ一つ散水試験を行っていきます。
これで漏水しなければガラスブロックからの入水の可能性が少なくなるのですが、1か所目でいきなり漏水再現となってしまい、その後、16か所すべてに散水し、合計3か所から漏水となりました。
そこで、お客様とご相談し、ガラスブロック廻り1か所のモルタルを斫り、下地をむき出しにして納まりを確認させていただくことにしました。

ガラスブロック廻りのモルタルを斫りを終わると、防水紙の上に、防水テープが4方全て見え、しかも角は張られていない施工となっていたため、浸入した水を中へ呼び込んでしまうという納まりとなっていました。

防水テープを撤去し、防水紙をめくると、ガラスブロックと木下地との取り合いには、何も処理がされておらず、そこから室内の光が差し込んでいる状態で、木下地も湿っており、雨漏りの大きな原因は、ガラスブロック廻りであるということが明らかになりました。

ガラスブロックというのは雨漏りの多い場所です。
今回、ガラスブロックでなければよいと思いながら、散水試験を行っておりましたが、やはりガラスブロックからの浸入ということになってしまいました。

雨漏り110番藤沢店

雨漏り110番 藤沢店の施工事例・雨漏りコラム一覧

日本最大の雨漏り職人ネットワーク お近くの店舗を探す

お住まいの都道府県を選択