施工実績 施工実績

施工実績

サッシ枠、角パッキンの劣化による雨漏り 富山店

雨漏り110番 富山店

富山店雨漏り事例01_01
事務所入り口玄関ポーチの上にある、フィックスのサッシです。この下で雨漏りしています。

サッシの周りには、外壁の窯業系サイディングのクラックにシーリングを塗りつけた後が数箇所あります、雨漏りを止める為にシーリングを塗ったらしいのですが、雨漏りは止まらずに現在に至っているということです。

目視でみると、サッシ枠の角パッキンが劣化して隙間が開いています。
それで、サッシ枠の角に散水してみると下に水が漏れてきました。

富山店雨漏り事例01_02
サッシを入れ替えるためにシーリングを切った状態です。
どうやら中の2次防水の透湿透水シートや防水テープも適切に施されていないようです。20年以上前に建てた建物にはよくある話ですが、もう一つの雨漏りポイントとしてはサッシ表と外壁表面がフラットになっていることです。
サッシ枠は、サッシ枠角の隙間から浸水しないようにパッキンを挟んで、サッシを組み立てます。しかしパッキンは永久的なものではなく、いずれは劣化してそこから浸水するようになります。
ですから最近の住宅瑕疵担保責任保険の設計施工基準では、それに対策した施工基準になっています。

富山店雨漏り事例01_03
サッシを外した状態です、窓台の木が長年の雨水の浸入で真っ黒になり崩れています。

toyama_jirei01_04
写真では分かりにくいのですが、新しく取り付けたサッシは外壁の窯業系サイディングの表面よりも3cmくらい出して取り付けてあります。これだとサッシ枠角のパッキンが劣化しても、建物内に浸水することはありません。

富山店雨漏り事例01_05
2次防水がシッカリ施されていないのと、外壁の窯業系サイディングのクラックの状態から、いずれ起こるであろうサッシ以外の雨漏りも想定して、玄関ポーチの上の外壁を外壁板金で重ね張りしました。
南面で、風雨が当たりやすい面なので外装には過酷な面ですから、ここまですると安心です。

雨漏り110番 富山店

雨漏り110番 富山店の施工事例・雨漏りコラム一覧

 

日本最大の雨漏り職人ネットワーク お近くの店舗を探す

お住まいの都道府県を選択