施工実績 施工実績

施工実績

『交わる部分は要注意』 大田店

雨漏り110番 大田店

下屋からの雨漏りでご用命頂いた案件。
瓦の葺き直し、銅板屋根の葺替えを施工させていただきました。


これは解体前の状況です。下屋の葺替えなので外壁を解体します。

アルミのバルコニーを一旦撤去して外壁を解体していくと…

バルコニー出入り口付近の下地木材が傷んでいます。
これは雨水が浸入して木材を痛めつけている証拠です。
発見してしまったからにはそのままというわけにはいきません。

傷んでいる上を解体しました。
すると出入り口の水切板金と建物の水切板金の交差する部分に不具合がありました。

アップにしましたがわかりますか?

鉛筆で指している部分、ここが3次元交点となっていて雨水が浸入している部分です。

赤い線が出入り口ドアの水切金物。緑の線が建物の水切金物です。
この2つの水切が交差する角、ここが今回の雨水浸入位置です。


イラストではこんな感じですね。


青い矢印の部分です。

水切の位置などから推測するとおそらくこの建物を新築した当時から若干ではありますが、雨水浸入していたと推測されます。
今回、こうして外壁を解体してはじめてわかった雨漏り、人間で言うと手術したら他の部位も悪かったというところでしょうか。
しかしこういったモノとモノとが(今回は水切と水切ですが)が交わる部分というのは雨漏りのポイントとなります。特に3次元的に交わっている場合は注意が必要です。
と同時に修理する私たちの側も最大限注意を払って施工しなければなりません。『人の振り見て我が振り直せ』ではないですが、頭を絞って納りを考えます。

雨漏り110番 大田店

雨漏り110番 大田店の施工事例・雨漏りコラム一覧

同一店舗の施工実績

日本最大の雨漏り職人ネットワーク お近くの店舗を探す

お住まいの都道府県を選択