

ブログ&コラム
- 雨漏り110番TOP
- >ブログ&コラム
- >ブログ詳細
雨漏り110番横浜中央店オープンしました。
2015.06.21
雨漏りに取り組む,雨漏り110番グループ
2015年6月21日(月曜日)
梅雨のど真ん中ですが晴れ間が広がっており、なかなか良い天気ですね。
しかも大安吉日です。
そんな良き日に全国33店舗めとなる雨漏り110番がオープンしました。
雨漏り110番横浜中央店です。
横浜市の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
横浜中央店の責任者である山越さんは外装工事業界では知る人ぞ知る有名な存在です。
山越さんが発明・開発した工具が、業界トップブランドの工具メーカー土牛産業株式会社から発売されていたりします。
これって、凄いことなんです。
そんな話、あまり聞いたことがありません。
ようするに既存の工具に物足りず、自分で新しい工具を発明してしまうぐらい施工品質に対するこだわりが強い男なんです。
まさに職人気質というか、職人魂というか、職人バカというか。
もちろんこの場合のバカは褒め言葉の意味ですよ。(笑)
実に心強い仲間が加わってくれ、既存のメンバー一同心から喜んでいます。
そして、横浜中央店は地理的に雨漏り110番本部と最も近い店舗になります。
これから横浜・川崎地区の雨漏りを退治すべく連携を深めていきます。
これまで以上に頑張ります。
さて、これで関東は18店体制となりました。
ずいぶん充実してきた感じです。
と言っても、茨城、群馬、山梨がまだ空白区・・・・・・・・
というワケで、
茨城、群馬、山梨で良い雨漏り職人がいたらぜひぜひお知らせください。
自薦他薦を問わずビッグウエルカムです。
それでは。
伝説の雨漏りハンター
唐鎌謙二
僕の著書です。→『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』
音声でもお聴きいただけます。→オーディオブック版はこちら
日常の活動状況ブログは日本外装株式会社 社長・唐鎌のブログ。
さらにツイッターでもつぶやいてます。
SHOP
-
岩手県
-
兵庫県
-
千葉県
-
埼玉県
-
大阪府
-
宮城県
-
富山県
-
山形県
-
岐阜県
-
徳島県
-
愛知県
-
東京都
-
栃木県
-
熊本県
-
石川県
-
神奈川県
-
茨城県
-
長野県
-
静岡県
-
鹿児島県
CATEGORY
- RC造
- ゴンドラ作業(無足場工法)
- 創発雨漏り
- 蛍光液調査
- ドローン調査
- 高所作業車
- ALC版
- 水分計
- ブランコ作業(無足場工法)
- 鉄骨造
- サイディング外壁
- 2次防水の不具合
- タイル外壁防水工事
- シーリング工事
- 赤外線カメラ
- 太陽光発電と雨漏り
- 雨漏りとシロアリ
- 他の業者が止められなかった雨漏り
- 予算に合わせた工事
- 特殊防水工事
- 工事後の止水確認のための散水検査
- トップライト雨漏り
- 雨仕舞
- 神の目
- プロフェッショナルとして
- 業者の選び方
- 正しい知識
- 塗装工事
- 応急処置
- サッシからの雨漏り
- ビックリ事例
- ほのぼの話
- 雨漏り予防
- 建物のメンテナンス
- 雨漏りと保険の話
- 雨ピタ
- 屋根工事
- 建築板金
- 建築構造・建築施工
- 防水工事について
- 単一雨漏り
- 緊急出動
- メディア・取材・出版
- 雨漏り職人
- 雨漏り調査の方法
- 雨漏り修理
- 複数浸入雨漏り
- 家を守るために
- 意外と知られていない雨漏りの原因
- 雨漏り修理の失敗例
- 雨漏り修理の方法
- 雨漏りあるある
- 屋上防水工事
- サイレントキラー雨漏り
- 台風
- 雨漏り被害
- 雨漏り事例
- 雨漏り診断・雨漏り調査
- 雨漏り診断士
- 雨漏りに取り組む
- 雨漏り110番グループ
- 閑話休題
- 読書が唯一の趣味です。
- 社長として経営者としてリーダーとして
- 未分類
- 明るく楽しく元気よく
- 建物の維持管理
- 健康について
- 代表として
- フルマラソン挑戦
- インターネットの可能性
- お知らせ
- お客様へ
- コラム
- ブログ