施工実績 施工実績

施工実績

雨漏りと建物の関係について 西東京店

雨漏り110番 西東京店

雨漏りが発生する原因は様々ですが、建物の年数に関係して発生するわけではありません。
そもそも、建てたままの状態で、「絶対に雨漏りしない家」は、可能性として極めて低いのが現実です。

築30年で一度も雨漏りしたことがない家もあれば、新築時から雨漏りしているというケースもあります。
雨漏りがない家と雨漏りが発生する家では果たしてどんな違いがあるのでしょうか。
新築時の雨漏り発生原因であれば、単純に構造上の問題、施工不良が考えられます。

近年の戸建住宅やビルなどは、機能性よりも、デザイン性を重視した建物が増えており、建物の構造が複雑であればあるほど、適切な雨仕舞いが施されていない建物ほど、雨漏りが発生する可能性が高くなります。デザイン性を重視した建物の中で特に屋根の形状や軒天の出幅が小さい建物は、共通して雨漏りが発生している傾向にあります。ですから、雨水の影響を強く受ける部位の雨仕舞いは、施工する段階で特に注意が必要であることは言うまでもありません。

軒天の出幅がない建物

屋根の形状が複雑な建物

戸建住宅は、「雨仕舞い(あまじまい)」と「防水」の雨漏り対策が施されており、建物内に雨水が入りにくくする構造を作られなければなりません。
雨仕舞いは建物の構造を知り尽くした施工管理者、技術、知識を兼ね備えた職人が一体にならければ精度の高い建物は作れません。施工不良がある、建物は必然的に雨漏りが発生します。
雨漏りと建物の関係では、構造上の問題もなく、施工にミスがなくても、雨漏り対策が万全であっても発生してしまう場合があります。
それは老朽化です。屋根・外壁は外部に晒される過酷な条件となるので、紫外線や雨風の影響を強く受けることから、耐水性が低下してきます。経年による老朽化に伴い、基材の表面劣化が徐々に進行することで建物内に雨水が侵入して雨漏りが発生する原因につながります。これらの経年劣化考えると絶対雨漏りが起こらない家はないと言えるでしょう。
雨漏りを予防するためのチェックポイントは、様々ですが、特に老朽化の影響が出やすい部位に注目して、的確な補修を行えば、「雨漏りが発生ない」状態を 維持することはできます。次に挙げるのは雨漏りを予防するためのチェックポイントを参考に建物の現状を把握することをお勧め致します。
屋根は、瓦、スレートの破損・ずれ、板金部分の不具合などが考えられます。雨樋も同様に外れや 破損、ゴミの詰りなど注意が必要です。
これらの症状が現れると雨水が浸入することがありますので早期メンテナンスを行いましょう。

スレート屋根 破損

瓦屋根 経年劣化

雨樋外れ、歪み

次に外壁ですが、モルタル壁はひび割れや変色などの症状、サイディングボードは、基材の破損、浮きや反り、コーキングの劣化よっても起こります。
コーキングに関しては、耐用年数が7年~12年(建物の構造、立地による)なので、日頃から劣化の進行状況をチェックするようにしましょう。

外壁 モルタル ひび割れ

サイディングボード 破損

コーキング劣化

その他、バルコニーの床の不具合として考えられる、ベランダ裏の染みや汚れがある場合は、施行不良の可能性が高くなり、そのまま放置をすると雨漏り発生の原因につながるので早期メンテナンスは必要です。

バルコニー不具合

これらの目視でわかる基材の不具合を発見したら、家を建てたハフスメーカーや修理を行ってくれる業者に点検をしてもらうことをお勧め致します。
室内に雨水が侵入し、天井の染み、壁紙の変色、カビの増殖、雨が降ると室内がカビ臭いなど、いずれも雨漏りが発生している可能性があります。

雨水侵入事例

雨漏りの原因追究に関しては、安易な予測だけで修繕工事を行うのではなく、原因を究明しなければなりません。
雨漏りがずっと止まらなくて苦しんでいる方を沢山見てきました。
雨漏り110番グループでは、雨漏り診断士が確実に解決します。

雨漏り110番グループ

雨漏り110番 西東京店

雨漏り110番 西東京店の施工事例・雨漏りコラム一覧

同一店舗の施工実績

日本最大の雨漏り職人ネットワーク お近くの店舗を探す

お住まいの都道府県を選択